新生児期の赤ちゃんのお風呂の入れ方、時間、グッズ

新生児の赤ちゃんのお風呂の入れ方 育児

新生児期の赤ちゃんとのお風呂

初めての育児で大変なことの1つ、赤ちゃんとのお風呂。泣く赤ちゃんとどうすればスムーズにお風呂に入れるか、初めての育児は試行錯誤の毎日です。我が家の赤ちゃんのお風呂の入れ方、時間、おすすめグッズ等をご紹介します。

赤ちゃんをお風呂に入れる時間

夕方になるとぐずり始める赤ちゃん。授乳しても寝かせようとしても泣き続けるため、我が家では毎日17時頃に赤ちゃんをお風呂に入れていました。お風呂に入ると気分転換になるのか、疲れるのかは分かりませんが、ぐずりはストップ、お風呂の後に授乳すると比較的すんなり眠ってくれました。

赤ちゃんのお風呂の入れ方、おすすめグッズ

ベビーバス

新生児期は大人と一緒に浴槽に入れないため、ベビーバスを使います。
おすすめのベビーバスはこちら

赤ちゃんグッズ

まずはお風呂に入る前の準備として、下記のものをベビーベッド等に用意しておきます。
・バスタオル
・オムツ
(オムツをはかせるときにおしっこやうんちで汚れる場合もあるので複数枚用意します)
・肌着&服
(肌着と服を一度で着れるように予め袖を通してセットしておきます)
・ベビーローション
・綿棒&アルコール
(おへその消毒用に産院からいただくもの)

次に、ベビーバスに40度前後のお湯をためます。産院の助産師さんから、指先ではなくひじでお湯の温度を確認した方がよいとアドバイスをいただきました。我が家は新生児期が冬だったので、赤ちゃんをお風呂に入れる前に浴室暖房で浴室をあたためておきました。

ベビーバスのまわりに下記のものを用意しておきます。
・沐浴布としてのガーゼ
・ベビーソープ
・お湯をはった桶
(シャワーでもOKです)

ちなみに、第一子のときは沐浴材スキナベーブで洗っていましたが、乳児湿疹が出てきてしまいベビーソープに変更しました。第二子は産後からずっとベビーソープで洗っていて、乳児湿疹も出ずきれいなお肌です。油分と水分のバランスが難しいデリケートな赤ちゃんのお肌は、しっかりとベビーソープで洗いしっかりとローション等で保湿してあげるのがよいと思いました。もちろん、肌が弱い赤ちゃんは小児科・皮膚科で診てもらってください。

さて、いよいよ赤ちゃんをお風呂に入れます。「これからお風呂に入るよ~」と話しかけながら服を脱がせ、ゆっくりベビーバスに入れます。泣きじゃくる場合もありますが、お湯で濡らした沐浴布としてのガーゼをおなかにあてておくと大分落ち着きます。

まずは顔。お湯をはった桶からお湯をすくい、顔を濡らし、ベビーソープでやさしく洗います。桶のお湯で顔の泡を流します。桶にお湯をはっておいた方が私はささっと顔をあらえたので桶を使っていましたが、シャワーでももちろん大丈夫です。

次に頭。シャワーで髪の毛を濡らし、ベビーソープでやさしく、でもしっかりと洗い、シャワーで洗い流します。ベビーソープは基本的に目や口に入っても大丈夫なようにできているはずなので、シャワーが顔にかかることも気にせず流してしまって大丈夫です。もともと赤ちゃんは羊水の中にいたので顔にお湯がかかっても大丈夫ですし、赤ちゃんの頃から顔にお湯がかかることに慣れておくと、その後シャワー嫌いにならず楽です。

赤ちゃんの沐浴

最後に体。首、胸、おなか、手、足…と、仰向けのままで洗える箇所をベビーソープで洗います。私は一旦ここまででシャワーで洗い流します。泡がついたままだと、赤ちゃんを裏返すときにすべってしまうからです。その後、赤ちゃんの脇に手を入れ、赤ちゃんの背中が見えるように裏返します。背中、おしりをベビーソープで洗います。その後、性器をやさしく洗います。

ベビーバスのお湯を抜き、シャワーで全身洗い流します

お風呂上りの赤ちゃん

お風呂からあがったら、バスタオルで赤ちゃんをくるみ、やさしくおさえるように水分をふき取ります。赤ちゃんのお肌は乾燥しやすいので、ベビーローションをたっぷり全身に塗ります。へその緒が取れるまでは綿棒にアルコールをつけ、へそまわりを消毒します。オムツ、服を着せたら授乳します。お風呂からあがるとこれでもかというくらい泣きじゃくる場合もありますが、泣きじゃくる赤ちゃんに負けずにしっかり保湿してあげてください。

ベビーバス

初めての育児、特に新生児期は不安だらけ。そんな中で泣きじゃくる赤ちゃんをお風呂に入れるのは大変ですが、ベビーバスで沐浴させるのは新生児期のたったの1ヶ月!そう思うとなんだか赤ちゃんの沐浴がとても愛おしい時間に思えます♪

コメント

  1. […] 1人目のときは、1ヶ月検診後もしばらくの間はベビーバスで赤ちゃんをお風呂に入れていました。ベビーバスでのお風呂の入れ方は新生児期と同じです。おすすめのベビーバスはこちらベビーバスでの赤ちゃんのお風呂の入れ方はこちら […]

  2. […] 産院から退院後、1ヶ月検診でお医者さんのOKが出るまでは赤ちゃんばベビーバスで沐浴します。ママ1人で赤ちゃんをお風呂に入れる場合、赤ちゃんは待ったなしで泣きじゃくるため、お風呂の前に準備が必要です。▶新生児期の赤ちゃんのお風呂の入れ方、時間、グッズはこちら […]

  3. […] ▶新生児の赤ちゃんのお風呂の入れ方はこちら […]

  4. […] 1ヶ月検診でお医者さんのOKが出ても、赤ちゃんだけベビーバスで沐浴させる方法でも全く問題ありません。▶ベビーバスでの赤ちゃんのお風呂の入れ方はこちら […]

タイトルとURLをコピーしました